アンダーウェア

【インタビュー】オーガ ニックアンダーウェアを作られているHIKARI underwear様にお話を聞かせていただきました!

6月1日から6月23日までの期間限定で、すべての原材料をオーガニックにこだわったアンダーウェアメーカーのHIKARI underwear様のポップアップイベントを行いました。

 

今までなかった完全オーガニックのアンダーウェアを、どのような経緯から作り始めたのか、アイテムに込めたこだわりなど、代表の杉下史歩様に幅広くお話を聞かせていただきました。

 

 

HIKARI underwear様紹介

――本日はお時間をいただきありがとうございます。早速ですが、まずは今回のポップアップイベントを共同開催するに至った経緯を詳しくお聞かせいただけますか?

 

杉下様(以下「杉」):hibinoを知ったきっかけはInstagramです。

私たちもオーガニック・サスティナブルなアイテムを作っていることもあって興味を持ち、他のHIKARI underwearのメンバーと一緒に伺いました。今までエシカルを取り扱うセレクトショップには数件伺ったことがありますが、hibinoでは初めて見るアイテムが多い印象がありました。

またスタッフもそれぞれのアイテムについて詳しく知っていてイキイキと接客していただいたことが印象的でした。

また後日、そのときの会話から期間限定で商品を取り扱うポップアップ出店のご提案をいただきました。

そして、初来店の時の印象が個人的には良かったのもあり、受けさせていただいたことがポップアップの経緯です。

 

 

――ポップアップ以前にhibinoにご来店もいただいていたんですね!貴社や、杉下様についての経歴等詳しくお聞かせいただけますか?

 

杉:自分が消費者として下着について考えてきたことが始まりです。まだ「オーガニック」が今までよりも知られておらず、「サスティナブル」などの言葉が流布していない約5年前、大体のアンダーウェアはワイヤーでしっかり固めたり、デザイン重視のものが販売されていました。

ただ、そのときの私が欲しいと思ったのは誰かに見せるよりも自分にとって可愛い、「盛る」などではなく自分にとって優しいものだったんです。

それをデザイナーのメンバーと話していたところ、いろんなアイディアが出てきて「自分たちで作ってみよう」という選択肢が出てきました。

 

 

――確か、杉下様ご自身はアパレル関係の仕事は経験がなかった、ということを耳にはさみましたが…。

 

杉:はい。そのため作るとなると勉強の連続でした。作る視点に立つと、販売しているアンダーウェア類の素材やデザインにこだわりをもって作りたいという気持ちが出てきました。

よく見るのは、「生地は天然素材を使っていても染料は化学薬品を使っている」「締め付けない感じは理想的だけどデザインが年配向け」「肌に当たるところのみが天然素材」などです。

また、調べていくうちに衣料業界のグレーゾーンのことも理解しながら、「自分が納得した状態で製作に入りたい」、「繊維や染料の表示などの透明性を明らかにしたものが欲しい」と思いました。

そこからさらなる勉強を兼ねて、望むようなものを作りたいと考え、工場巡りを始めたことがHIKARI underwearの始まりです。

 

 

――もし自分が何かアイテムが欲しいと思っても、「無いなら作ろう」という発想に至ったことが素敵です。

 

 

HIKARI underwear様のアイテムについて

――次いで、製品へのこだわりについてもお聞かせいただけませんか?

 

杉:作っている製品のこだわりはオーガニックコットン100%であることだけでなく、染色も草木染や藍染など天然であることです。

さらに、ホックなどのパーツもできる限りオーガニックにしています。ホックなどのパーツは基本的に化学繊維が使われているものが多く、開発中はオーダーメイドにすることも検討していました。

しかし生地が変わると機械の不調の原因となるといわれてしまったため、自分たちでこだわりのものを選ぶようにしています。

それと、せっかく作ったものが良いものなので、仕上げの洗浄の際も工場の協力のもと自然由来の洗剤を使っています。

 

 

――それほどまでにオーガニックにこだわったアイテムなんですね。

 

杉:はい。ただ、その「こだわり」をどこまで突き詰めるかが現在の課題になっています。こだわればこだわるほど良いものは作れます。

一方でお金や時間の面でもコストが高くなるので、お客様へ提供する金額的な負担が増えてしまうことになります。

しかし「オーガニックにこだわりたい」という思いから作った下着なので、妥協を重ねてしまっては自分たちが作る意味がなくなってしまいます。

創業時からいくつも工場を巡っていたことが功を奏して、工場の方と深く話しながらこだわりを実現していけることがHIKARI underwearの強みだと思っています。

 

 

――私もHIKARI underwear様の商品を目にしましたが、素人でも今の話をお聞きしてもこだわりが感じられました。やりがいや楽しかったことはありますか?

 

杉:あるときお客様からお問い合わせいただき、素材や洗剤まで細かく質問されたことがあります。

詳しく背景を伺うとその方は化学物質過敏症をお持ちの方だったそうです。場合によっては、パッケージを開けた時に反応を起こしてしまうような重度の過敏症だそうですが、そのお客様が購入いただいた際身に着けられる!と喜んでいただいたことがありました!

そのようなお客様の喜びの声を伺うことができたときに「妥協せずこだわってきて良かった」、作り手冥利につきるなと思います。

 

  

HIKARI underwear様のエシカル

――エシカル・サスティナブルもテーマに掲げていらっしゃると伺いましたが、そちらについてもお聞きしてよろしいでしょうか。

 

杉:ブランドの創業時は「環境に配慮されている良いものを作りたい」というよりも、自分が欲しいものをこだわって形にしたいという思いからでした。

ただ実際に材料を考えたときや工場を回っているときにアパレルの一般的な製造ラインの環境の負荷を知り、「自分たちはその負荷を軽減しながら製品を作りたいな」と思い、コストではなくからだや環境のことも考慮して選ぶことを決めました。

例えば、一般的に”オーガニックコットン”とは「3年以上農薬を使っていない畑で作っている」と定義されています。

農薬を使って生産することは悪いことではないと思いますが、一方でコットン農家さんの寿命は30代と通説で言われるほど、農薬を多用することが農家さんのからだに悪影響があるということを知りました。

自分のからだを大事にしたいと思って製品開発をしているからこそ、同様に素材を作ってくれているオーガニックコットンの農家さんの応援をしたいと思っています。

 

 

――体に優しいものを選ぶからこそ環境にも優しいものを選んでいるのですね。

 

杉:はい。染料も同じです。生産ラインにおいて一般的に、化学薬品の染料を直接肌に触れるのは健康面で避けられることが多いですが、オーガニックの染料は手で触れても健康面で悪影響は無いとされています。

むしろ「藍染」は畑に流すと肥料になると言われています。

「エシカル」「サスティナブル」に配慮した製品を作るというよりも、私たちやお客様、生産に関わっている三方にとって良いことは何かを考えて透明性が高いものを選ん結果、そのような商品が完成したといった感じです。

 

 

――こだわりが強いからこそ良い製品ができるだけでなく、エシカルやサスティナブルにも通じたんですね。

ほかにも、商品を通じて知った「サスティナブル」な一面はありますか。

 

杉:はい。先にもお話した通りいろいろな工場にも学びに行って知ったことですが、1000円のTシャツも1万円のTシャツもミシンなど人の手で縫われています。

染めの場合も、同じ原料で染めていても職人さんごとでやり方に違いがあります。HIKARI underwearでも染めていただいている、鹿児島の奄美大島の「泥染め」という手法を見学に行ったときに知った話です。

『泥染め』は、行われている天然の染色技法です。その染めの原理は現在も詳しくはわかっていないといわれています。

でも実際に目にすると、自生している植物の生命力や自然の力を知っているからこその染め方だということがわかりました。

自然と共存しているからこそ、同じ島内のものが一番相性が良いということを肌感覚でご存じで、泥はもちろん草木染の染め液などすべての原料を島の中で完結できるようにしていました。

染めの勉強になったうえに、このような現地の人の工夫や伝統を知ることで「サスティナブル」なことを考えることにとても刺激になりました。

現地の人とコミュニケーションをとりながら、素敵な刺激を受けることで、さらに良いものを作ろうと考えられることもHIKARI underwearというブランドの魅力だと思っています。

 

 

――出会いの中から新たな刺激を受けて考えられること、素敵ですね。

 

 

手に取っていただきたい方は

――HIKARI underwear様のアイテムを、どんな方に手に取っていただきたいですか?

 

杉:現在はオーガニックなアイテムや生活に気遣っていらっしゃる方草木染が好きな方が手に取っていただいています。もちろん、そういう方に手に取っていただけることは嬉しいです。

また、デザインやノンワイヤーであることに魅力を感じる方にもぜひ手に取っていただきたいと思っています。「かわいい」と思って購入いただいた結果、オーガニックや地球のこと、からだのことを考えるきっかけとなってくれるようになったら、より嬉しいですね。

 

 

――オーガニックのものや天然染めのものだとお手入れが大変という印象がありますが、どのようにお手入れをしたらよろしいでしょうか?

 

杉:私たちは手洗いを推奨しています。

ですが、他のアンダーウェアと同様にネットに入れて洗濯機に入れても大丈夫です。私もそうしているので。

自分を大切にしてほしいからこそ、ストレスがないように使ってほしいと思っています。

「手洗いしていると自分を大切にしている感じがあっていい」とおっしゃっていただいているお客様もいるので、ライフスタイルに合わせたお手入れがいいですね。

 

 

――自分を大事にしているからこその手入れの考え、素敵ですね。

 

杉:長く愛用いただくと、天然染めだからこそ色合いが変わりますが、それが「味」となり、自分だけのものになる過程も楽しんでいただけたら嬉しいですね。HIKARI underwearでは色落ちを見越して少し濃い色に仕立てています。

 

 

今後のHIKARI underwear様について

――最後に、今後のHIKARI underwear様の展望についてお聞かせいただけますか。

 

杉:最近自分も子どもが生まれたことで、自分のからだが「自分だけのもの」ではなくなりました。

もともと、からだにも環境にもこだわっているので、マタニティの時期や赤ちゃんにとっても変わりなく安心できるものを作り続けたいとおもっています。

ただ、その時期は機能性なども大事にもなってくるので、ライフステージの変化に合わせたアンダーウェアを着ていただけたらと思います。

 

 

――ありがとうございました。今後も一緒に企画させていただけたらと思います。

 

杉:メーカーとショップという立場だからこそ、お互いの良いものを知っていると思います。

ワークショップや他のブランドともマッチングするようなコラボレーションなどもできたら嬉しいです。

 

 

――ぜひ!今回のポップアップやインタビューのご協力ありがとうございました。

 

 

【HIKARI underwear 概要】

住所:〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2-15 ウィン青山942

代表:杉下史歩

メールアドレス:hikari.underwear@gmail.com

HP:https://hikariunderwear.shop-pro.jp/

事業内容:

・衣料品の生産・販売

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。